タグ別アーカイブ: 安芸矢口

2017/01/21 安芸矢口駅バリアフリー化タウンウオッチング


(JA口田支所前、歩道がわかりにくい箇所を確認する 撮影:王舞)

1月21日、安芸矢口駅(と周辺の)バリアフリー化基本計画作成のためのタウンウォッチングが行われました。前年12月18日に行われたワークショップの参加者が、市職員と一緒に実際に地域を歩きながら、バリアや危険箇所を把握するという趣旨です。王舞が参加しましたので、様子をお伝えします。

 安芸矢口駅のタウンウォッチングでは、2つの班に分かれてそれぞれ別の経路を観察しました。参加した班では、車いすの方を含め参加者3名(さらに付添者2名)と市の方々で、口田小学校から矢口南三叉路、山下医院から安芸矢口駅の間を調べました。

 口田小学校をスタートして即、小学校周辺に横断歩道が無いことが指摘されました。小学校前に横断陸橋はありますが、平面移動ができる横断歩道は北はJA口田支所、南はふじランド入口までなく結構な距離があります。JA口田支所前では、小学校側からの歩道と安芸矢口企画本所側からの歩道が不連続で、交差点内に横断歩道の表示もないことが指摘されました。矢口南交差点周辺では、雨水暗渠の蓋が古く、開口部が広くて車いすの車輪がはまってしまう箇所、歩道の傾斜が大きいところ、道路標識が見づらいところなどが指摘されました。


(安芸矢口駅構内、トイレへの動線や広さを確認する参加者。 撮影:王舞)

 駅周辺の観察を終えると、次は駅構内の観察です。JR社員のエスコートで駅舎やホームに立ち入りました。駅舎入り口の段差、点字ブロックと柱が近く接触の危険がある箇所、跨線橋の現況、跨線橋・ホームに屋根が無いこと、ホームが狭小でラッシュ時は健常者でも移動が難しいこと、駐輪場が不足して自転車が歩道を塞いでいることなどが指摘されました。

 駅舎を出てタウンウォッチングは終了となりました。10時にスタートして、1時間半余りの所要時間でした。市の説明によると、このタウンウォッチングの情報と、第1回のワークショップでの意見などを加味して、バリアフリー基本計画の素案が立てられ、第2回のワークショップでは素案に対する意見を集めるとのことです。