こっそり書き上がりました。内容も少々変わっております。ネットでの公開は、結局してません。完成度がね〜。
(2006.2.3追記)とりあえず女性関連記事一覧だけ6年も経ってから公開してみました。もう5年も経ったのね・・・
はじめに
第1章 明治期の少年少女雑誌
第1節 明治中期の少年雑誌
第2節 明治中期の少女雑誌
第2章 『少年園』の編集方針と発行形態
第1節 主筆 山縣悌三郎
第2節 『少年園』の目的
第3節 『少年園』の発行形態
第4節 『少年園』の読者層と派生誌
第5節 執筆者
第6節 『少年園』の記事構成
第7節 『少年園』の少年像
第3章 『少年園』少女関連記事
第1節 『少年園』と少女読者の関係
第2節 「少年園」欄
第3節 「学園」欄
第4節 「文園」欄
第5節 「譚園」欄
第6節 「叢園」欄
第7節 「芳園」欄
第8節 その他
第4章 『少年園』の少女像
第1節 烈女の群像
第2節 少女の徳
第3節 少女の学問と前途
第4節 少女と文学
おわりに
附録:女性関連記事リスト(2006.02.03公開)
『少年園』ってのは教育勅語発布前後の数年間、日本の少年(当時の中学生中心、13〜16歳程度)に最も読まれていた少年雑誌です。親方日の丸な思想的背景を持ち、当時のエリート少年たちに愛読されていたこの『少年園』の中で少女たちがどのように扱われていたかを考察しようと言うのがこの論文の主旨でした。
電子情報総目次に戻ります