来る4月17日、松江市の島根県教育会館にて「三江線など地方鉄道を考えるシンポジウム」が行われます。
三江線の存廃問題を三江線のみの問題とせず、少子高齢化の進む島根県にとっても県政上重要な課題であるとして、木次線沿線関係者も多く招いて松江市でシンポジウムを開催されるとのことです。
内容としては、
・2月に美郷町でも講演をした、交通権学会会長の上岡直見氏による基調講演
・パネルディスカッション
コーディネーターを島根大学名誉教授の岡崎克彦氏がつとめ、
石見川本駅のお出迎えおじさん・元川本町観光協会の有田氏ほか
三江線・木次線関係者、行政関係者がパネリストとして参加
の2つが予定されています。
詳しくはチラシをご覧下さい(pdfファイル、445KB)。参加無料、予約不要です。
おもしろいことに、後援名義の幅がとても広く、三江線活性化協議会のような行政と、作木町自治連合会や三江線を守る会といった住民団体・組織、亀嵩そばなどの沿線事業者、石見川本鉄道研究会のような趣味団体が名を連ねています。安芸矢口企画もこのシンポジウムを応援しております。
行事名 三江線など地方鉄道を考えるシンポジウム
日時 2016年4月17日(日)13:00~16:00
会場 島根県教育会館(→googleマップ)
JR松江駅から松江しんじ湖温泉行き等バス乗車、県民会館前下車徒歩6分
主催 三江線など地方鉄道を考えるシンポジウム実行委員会
内容 基調講演 講師 上岡直見氏(交通権学会会長、環境経済研究所代表)
シンポジウム コーディネーター 岡崎勝彦氏(島根大学名誉教授、愛知学院大学大学院教授)
参加費 無料
事前申込 不要、自由参加
問い合わせ先 シンポジウム事務局 0855-52-7705(山本) 090-4899-0264(小川)