2015/3/29 三江線フォトトレイン・桜編 運行(速報版)

3月29日、安芸矢口企画で企画を行いました、三江線を貸切列車と貸切バスの両方で楽しむ「三江線フォトトレイン」が催行されました。運営・実施を担うのは、三江線コスプレ列車等の運営実績がある備北交通さんです。

安芸矢口からの参加者一行は10時前に芸備線で三次に到着。隣接する三次市観光交通センターに移動しますと、既に備北交通さんが受付を設置されており、まずは受付、参加費5,500円の支払いと、5箇所の選択可能区間の行程希望調査票を出します。

ツアー用の名札、三江線活性化協議会提供のクリアファイルと資料のセットを受け取ります。さらに先達を務めていただくtamiki73さん手製のフォトトレイン乗車記念カードと、備北交通のキャラクタータオル(入浴用)が配布されました。

gn20150329a  gn20150329b

参加者は小学生から高齢者まで、合計30名と発表されました。少し意外だったのが、女性参加者が10名以上あり男女の偏りが小さかったこと。そして、年齢層の高さ(リタイア済みと思われる参加者多数)。

10:40より出発式を行い、先達お二方の紹介と諸注意などがあり、三次駅ホームへ移動。そこにいたのは、

gn20150329c

キハ120の広島色!普段の三江線は浜田のキハ120で運行され、三次からの団体列車も以前は浜田車で運行されていたのですが、なんでも1年ほど前から合理化のために、三次発着の団体列車は広島車を借りて運行するようになったとのこと。
また、ホームの列車発車案内で、我々の列車が「普通 式敷行」という謎の内容で表示されるという小ネタも発生しておりました。

11:05、定刻に団体列車「三江線フォトトレイン・桜編」が発車しました。
三江線の歴史、尾関山の桜・さくら祭り、市民会館の保存SL、秘境駅の話などアナウンスをしている内に、長谷に到着。

gn20150329e

長谷には10分停車し、中国地方有数の秘境駅を楽しみました。

列車は香淀へ。香淀からは貸切バスが列車と併走します。

gn20150329f(撮影:どんちゃんさん)

貸切バスは、日頃三次から三江線の石見都賀あたりまで運行している、備北交通の日野レインボー。板張りの床も懐かしい、車齢20年のベテラン車です。選択第一区間である香淀~口羽で、バスを希望する参加者が移乗します。この区間では、口羽駅の三次方で道路が線路をオーバーパスする地点へバスで先回りして、やってくる列車を撮影する計画です。

gn20150329g

口羽で列車は15分停車。撮影を済ませたバスも口羽駅前に到着し、ここで選択第2区間(口羽~潮)の乗り換えです。

列車は、新線区間(といっても40年前の開通)に入り、長いトンネルを次々にくぐります。車内では先達tamiki73さんが、車窓の見どころを本当に細かいところまでご案内。参加者は車内を右に行ったり左に行ったり、退屈する暇がありません(バスにはもう一人の先達・山岡山さんが乗車しています)。「天空の駅」とも称される宇都井では、観光徐行でゆるゆると通過して、皆が車窓から20メートル下の地面を見下ろします。

大休止を行う潮に到着。地元自治会の皆さん、お弁当の製造を担当していただいた「だいわもんど」の皆さん、美郷町三江線利用促進協議会の皆さんの歓迎を受けました。バス組が追いついたところで、全体の記念写真を撮影。

gn20150329h

撮影後、早乙女姿の「だいわもんど」のスタッフさんからお弁当とお茶を受け取ります。お弁当は「三江線フォトトレイン・桜編」のために企画していただいた新メニュー「山くじら丼弁当」。

gn20150329i  外観(これは後日撮影)

gn20150329jgn20150329k

2段の容器に入っているのは、山くじら(美郷町のブランドイノシシ肉)の甘辛丼、原木しいたけの陣笠煮、ゴボウの鶏肉巻き、出汁巻きたまご、あすっこ(JAしまねが力を入れるビタミン菜とブロッコリーの交配種)の胡麻和え、キュウリの桜漬けなど。すべて手作りのおかずが、ぎゅっと詰め込まれたお弁当は女性参加者を中心に大好評でした。特に肉厚で香り高い椎茸の陣笠煮の評判が良かったようです。

gn20150329v
駅前の民家には歓迎の横断幕が掲げてありました。なんでも、このフォトトレインの企画に合わせて美郷町三江線利用促進協議会で新調されたとのこと。ありがたい限りです。

駅前からバスに乗るか、少し歩いて、潮温泉大和荘さんへ。フォトトレインの名札を見せると、入浴できるようになっています(私はご協力いただいた団体・施設さんへの挨拶回り等で入れませんでしたorz)。潮温泉は少し泥で濁ったようなお湯で、これが実によく温まる名湯です。大和荘さんには温泉の他、お弁当を食べられるよう食堂を開放していただきました。また、普段は粕淵の産直市でしか販売されない、珍しい果物「ポポー(wikipedia)」のジェラートの特別販売が行われました。

この他、私有地からの列車撮影をさせていただいたり、テントをご用意いただいたりと地域の皆様から大変なご協力をいただきました。

潮での停車中には、オプションツアーを行いました。バスで少し川下の河原まで移動し、江の川を挟んで潮駅と列車の撮影を行うという内容です。

90分あまりの停車を終え、また列車組とバス組に分かれて石見簗瀬へ向かいます。バス組は石見簗瀬の駅手前から、簗瀬の一本桜を絡めた(実際には桜が咲いていないので近くの梅を絡めた)写真を狙い、列車組は粕淵駅の桜や江川橋梁を楽しみながら進みます。浜原駅ではキハ120の神楽ラッピング車(三江線神楽号)との交換となり、車内から一斉にカメラや携帯電話が向けられました。私はこっそりポポージェラートを。

gn20150329m

石見簗瀬までとなる貸切列車。車内では米子支社の車掌さんから「おもいできっぷ」のプレゼントがありました。「図柄が三江線と関係無くて申し訳ありません」とのことですが、日付印もばっちり押してあって参加者一同大喜びです。

バス組はこんな写真が撮れたようです(いずれもどんちゃんさんの画像)

gn20150329n

gn20150329o

お世話になった貸切列車を見送り、駅前へ。地域の議員さんやおおち山くじら生産者組合(→島根県資料リンク先はpdf)の皆さんの歓迎を受けます。石見簗瀬の木造駅舎を楽しんだら、バスで小移動をして「旧吾郷小学校跡」へ。学校統合で使われなくなった小学校跡を地域で管理されている施設とのこと。こちらの玄関先にも、今回に合わせて新調されたという歓迎の横断幕を掲出していただきました。潮地区の桜に対して、吾郷地区はイノシシ柄になっています。

gn20150329p

校舎の2階の元図書室だった部屋が、畳敷きに改められており、ここで本日の写真の品評会が行われました。プロジェクタ等の機材・セッティングはすべて地域にご用意いただきました(感謝!)。畳敷きなので足を伸ばしてくつろぎつつ、先達の山岡山さんの仕切りで品評会がスタート。お祖父さんと一緒に参加してくれた小学生くんを皮切りに、参加者の積極的な作品発表が行われました。

gn20150329q

廊下では、おおち山くじら生産組合の皆さんによる、山くじらソーセージ、山くじらホットドッグ、コーヒーやハーブティーの販売と、イノシシ皮製品の販売が行われました。

gn20150329s

ちなみに、こちらが私が購入したイノシシ皮のキーホルダー(500円)。自転車の鍵に付けようと思います。

gn20150329r

作品発表が終わったところで、三江線活性化協議会の事務局長さんが登場。活性化協で新たに三江線写真のコンクールを実施することが決まったとの告知をされました。この後、山岡山さんから三江線写真の作例紹介などがあり、旧吾郷小学校での行事を終了しました。

ここから復路。バス組は鉄道橋と歩道が併設されている江川第一橋梁へ先回り。列車組は定期列車で三次を目指します。列車組は、車内でバス組がどのあたりから撮影してくるかを予想。見つけたら手を振ろうという話をしていましたが・・・

うまくバス組を発見したどんちゃんさんの画像がこちら。乗り合わせた他の乗り鉄さんや、一般の乗客の方は突然現れたカメラマン集団に驚かれたようでした。

gn20150329t

最後のバス・列車選択駅となる作木口でバスから7人が列車に乗り換え、単行の列車はほぼ座席が埋まる状態に。画像は作木口から撮る江の川と、対岸に停車しているフォトトレイン貸切バス。

gn20150329u

列車は18:47に三次駅に到着。18:57の芸備線広島行きに16名が乗り換えることから、駅のホームで無事終了・御礼のご挨拶をして解散となりました。


おかげさまで天候にも恵まれ、事故も無く愉快なツアーを実施することが出来ました。

企画の実施にご協力いただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご参加いただきました皆様にも、スムースな運営に大変ご協力をいただきましたこと、御礼申し上げます。

SPECIAL THANKS

・備北交通株式会社様
・西日本旅客鉄道会社様
・三江線活性化協議会様
・美郷町三江線利用促進協議会様
・合同会社だいわもんど様
・潮温泉大和荘様
・社会福祉法人吾郷会様
・おおち山くじら生産者組合様
・吾郷地域連合自治会様
・潮・曲利連合自治会様
・川本警察署様
・国土交通省浜田河川国道事務所川本出張所様
・中国新聞社様
・中国放送様
・先達 山岡山様、tamiki73様
・情報拡散にご協力いただいた皆様
・ご乗車いただいた参加者の皆様


ご参加いただいた、備後落合通信事務局さんの愉快で読みやすいレポートです。ご紹介ありがとうございます!
・「三江線フォトトレイン 当日編(前半)」
・「三江線フォトトレイン 当日編(後半)」


これだけ多くの方に関わっていただいた、「三江線フォトトレイン・桜編」。ご参加いただいた皆様からにも好評だったこともあり、単発企画で終わらせるのはもったいないな~と考えております。特にこのたびは告知がギリギリになってしまい、「今言われても無理だ!」という方も多数おられましたのが悔やまれる点でした。もし第二弾が打てるようであれば、またお知らせしたいと思います。