作成者別アーカイブ: admin

2015/9/27 りょうま駅長 近況

・“要職猫”で町おこし 非公認駅長、「路地裏観光課長」

「駅長」「市長」「館長」。和歌山電鉄貴志川線の故・たま駅長に代表されるように、ネコが“要職”を務め、町おこしや観光振興に一役買うケースが全国で増えている。県内では駅長と課長が相次いで登場し、注目を集めている。【菅沼舞】

(画像省略)
(画像説明) JR芸備線志和口駅周辺で乗客を迎えるりょうま駅長 =安佐北区白木町で

JR芸備線志和口駅(安佐北区白木町)で乗客を出迎えるのは「りょうま駅長」(オス、およそ10歳)。幕末の志士・坂本龍馬にちなんだ。駅周辺には以前から、地域住民が世話をする「地域猫」が数匹おり、りょうまは2010年ごろに駅に通うようになった。人なつこい性格で、乗降客や住民に可愛がられ、2年前からは非公認の駅長として勤務している。

りょうま駅長は普段、午前9時ごろに朝食を終えてから“重役出勤”。利用客や観光客を出迎えたり、駅周辺をパトロールしている。トレードマークの駅長帽は特注。今年8月に完成した最新のものは、駅長の証である2本のゴールドのラインが輝いている。

ネットや口コミで存在が知られるようになると、関東や東北、九州からも観光客が来るようになり、就任から現在までに8000人以上が訪れた。住民は、町振興のため、りょうまの手を借りようと昨年12月、「りょうまを見守る会」を発足させPRしている。事務局長の中原英起さん(70)は「りょうま駅長は明るさや元気、癒やしを与えてくれる。ぜひ会いに来てください」と話す。

(画像省略)
(画像説明) 「ここは私の庭よ」。商店街を案内するララ =尾道市の尾道本通り商店街で

尾道市・尾道本通り商店街の「まなぶ美容室」で暮らす「ララ」(メス、7歳)は今年、県から「路地裏観光課長」を拝命した。猫の目線で尾道を散策できる県のインターネット特設サイト「広島キャットストリートビュー」に登場し、商店街を案内し魅力を伝えている。県の担当者は「人なつこさとカメラ目線がすばらしい」と任命理由を明かす。飼い主の中室学さんは「『尾道に遊びに来て』と言っています」と通訳してくれた。

一方で、命を奪われるネコも後を絶たない。県動物愛護センター(三原市)によると、県内では昨年度、猫1721匹が殺処分された(犬は1065頭)。センターは、命の大切さを考えてもらおうと、来月17日に東広島市で動物愛護イベントを開催する。デンマークの動物行動スペシャリストが講演し、犬のしつけ教室や写真展などがある。

(記事引用:『毎日新聞』2015年9月22日付朝刊)

DSC_3895 (2015.09.27王舞撮影)

9月9日にはTBS系「生き物にサンキュー!!」で紹介されました。この日の「芸備線ニュース」はアクセス数が通常の4倍に達し、全国TV放送の威力を見せつけました。ところが、肝心な広島地区は野球中継のため「生き物にサンキュー!!」の放送が無し。りょうま駅長のお世話をしている地域の方もがっかりしていました。

9月27日にりょうま駅長を訪ねました。「生き物にサンキュー!!」の影響でシルバーウィークに遠来のお客さんが多数あり、りょうま駅長は過労で風邪をひいてしまったとのこと。8月に新調したという駅長帽も凜々しく・・・とは行かずぐったりとしているのですが、それでも来客にサービスしようとするのが不憫で、早々に離脱しました。画像はりょうま駅長が咳をしたところです。

2015/10/16 当団体と紛らわしい名称を名乗るゲームユーザについて

平素より、安芸矢口企画のローカル鉄道・書籍文化応援活動にご支援ご協力をいただき、ありがとうございます。

(株)コロプラ様が運営する鉄道の駅を題材としたソーシャルゲーム「ステーションメモリーズ!(駅メモ!・コロプラ版)」において、安芸中野企画と名乗る有力なユーザが確認されております。このユーザは安芸矢口企画代表や現役のメンバーとは関係がありません

無関係の者が、当団体やそのメンバーと誤認されかねないユーザ名を使うだけでも迷惑ですが、「ステーションメモリーズ!」はそのシステム上、日々他のユーザを攻撃しなければ始まらないゲームであり、当団体やその関係者と紛らわしい名称を用いて、鉄道ファンも多い他ユーザを攻撃してまわることは、当団体の信用を毀損するおそれがあり、到底看過できません。

また当該ユーザは安芸矢口企画メンバーの同ゲームのアカウントに対し、拒否しても拒否してもフレンド申請(電友申請)を一日数回~数十回繰り返すという迷惑行為を続けており、団体名の詐称についても悪意に基づく行為であることは明々白々です。

ゲーム上でのことですから、ゲーム上で解決することが望ましく、(株)コロプラ様には解決に向けての対処を繰り返し要望しております。(株)コロプラ様からの応答をいただくと、しばらくの間事態が改善することもありますが、残念ながら事態の完全な解決には到っておりません。

当団体としては、引き続き事態の解決に向けて(株)コロプラ様とお話しをして行くほか、既遂の迷惑行為については法的措置を視野に関係機関とお話しをしております。

ご覧頂いている皆様におかれましては、当該ユーザの蛮行を生温かい目でご覧いただければと思います。もし、当該ユーザがリアルのお知り合いでしたら、このような行為を止めるようご指導下さい。

引き続き、安芸矢口企画の活動にご理解ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。


2015.10.19追記

当該ユーザは16日中にはユーザ名を変更しました。
電友申請は数は減っておりますが続いておりますので、引き続き監視して参ります。

2015/10/17 三江線フォトトレイン(第3回・灯編) 参加受付中

三江線沿線住民・事業者の皆さんと安芸矢口企画の協働企画「三江線フォトトレイン」の第3回となります「灯編」(ともしびへん)を10月17日(土)に開催いたします。

この「三江線フォトトレイン・灯編」の参加申込を、9月24日(木)より備北交通さんで受付しております。

phototrain3

今年春・夏と好評を博した「三江線フォトトレイン」。第3回となる「灯編(ともしびへん)」では、10月17日(土)に行われる美郷町(旧大和村)の「光と伝統芸能の祭典」を舞台にして、三江線とロウソクの灯りが織りなす幻想的な風景の撮影にチャレンジします。

「三江線フォトトレイン・灯編」7つのお楽しみ

・「日本一のローカル線」、三江線に乗車

・竹灯籠があたたかく彩る、石見都賀のまち並みを散策&撮影

・竹灯籠と三江線のコラボ写真に挑戦!今回も鉄道写真の先達お二人がコーチします。

・オリジナル竹灯籠を作って、実際に会場で点灯

・本場・石見の夜神楽を鑑賞

・夕食は地元の味満載のお弁当をご用意

公共交通だけでは日帰りが難しいイベントに、自ら竹灯籠作りで参加して、さらに楽しみ尽くすツアーが出来ました!
しかも今回は広島発着プランをご用意。広島市内からさらに参加しやすくなりました。

takeakari(竹灯籠・作例)

参加費用は夕食弁当付きで三次発5,000円、広島発8,000円となります。お申込は、備北交通観光課0824-62-3372までお願いします。
受け付けは9月24日(木)からとなります。お間違えの無いようお願いいたします。


・祭りや列車 撮影しよう ~ 17日三江線ツアー

美郷町都賀本郷で17日夜にある「伝統芸能と光の祭典」に合わせ、鉄道ファンでつくるグループ安芸矢口企画(広島市安佐北区、小野和彦代表)は、JR三江線に乗る日帰り撮影ツアー「フォトトレイン・灯編」を開く。

午後1時50分、三次駅に集合し、三江線で口羽駅(邑南町)へ。バスで移動して夕食と神楽団の舞を鑑賞した後、祭りや列車の撮影に挑戦する。午後8時50分、三次駅に向け帰りのバスが出発する。

広島駅南口発午後0時5分、広島バスセンター同0時20分の高速バスを使って三次駅で合流するコースも設けた。雨などで祭りが中止の際はツアー内容を変更することがある。

伝統芸能と光の祭典は、松尾山八幡宮の境内などに置いた約3千本の竹灯籠を午後6時に点灯。幻想的な雰囲気を醸し出す。

募集は40人で先着順。参加費は三次発5千円、広島発は高速バス料金込みで8千円。備北交通0824(62)3372。

(記事引用:『中国新聞』2015年10月5日付朝刊)

2015/08/30 三江線フォトトレイン(第2回・祝編)レポート 後半

特別列車「江の川号」の発車時間が近づいたので、「三江線まつり」はまだ続くのですが浜原駅に移動します。

gn150830-13

記念式典に参加していた、首長さん、議員さんらや、ゆるキャラたちも移動してきて、「江の川号」の出発式が行われました。お偉方によるテープカットがあり、ゆるキャラによる出発合図を受けて、「江の川号」の後半の旅が始まりましす。

フォトトレイン参加者はここでも二手に分かれます。「江の川号」の出発を外から撮影してバスで移動する組と、「江の川号」に乗り込んで石見松原まで乗車する組です。

「江の川号」の車内はこんな感じ。
gn150830-14
座席に対して7割ほどの乗車でしょうか。浜原を出発すると間もなく、活性化協議会の方が乗車記念品を配りに来られました。手提げ袋の中には全通40年記念誌(8pのリーフレット)、駅名キーホルダーなどが入っていました。

列車は普段の列車よりもゆっくりと走ります。ワンマン列車ばかりになってしまった三江線にあって、この列車には車掌さんが乗務。肉声での次駅案内に、少し懐かしさをおぼえます。また、三江線の沿革や、沿線の見所などもアナウンスしていました。

gn150830-15

フォトトレイン一行は石見松原駅で下車。並行する国道からもぱっと見では分からない、小さな駅に降り立つことが出来るのも、ツアーならでは。ここでバス組と合流して、一駅分戻ります。

gn150830-16

潮駅前の潮温泉大和荘で休憩です。第1回の反省を活かし、今回は入浴だけでたっぷり80分の時間を確保。存分に掛け流しの名湯を楽しんでいただきました。

大和荘を15時半ごろに出発し、バスで向かったのは口羽駅近くの邑南町口羽中央集会所。ここで、三江線でも大プッシュしている石見神楽の、ミニ神楽面・色つけ体験を行いました。

gn150830-17

あらかじめ用意された、般若・狐といった紙製のミニ神楽面に、水彩絵の具で着色していきます。絵筆を握ることなど、なくなって久しい参加者がほとんどでしょう、皆童心に返ったような笑顔で筆をとっていただきました。そのできあがりがこちら

gn20150830a

珍しい体験を行った後は、木々がバスの屋根を打つ隘路を進み、江の川を再び越えて天空の駅・宇都井へ。ここでフォトトレイン一行を待っていたのは、宇都井区住民の皆さん。

gn150830-18

手製のコーヒーゼリー、スイカと飲み物を用意して、歓迎していただきました。宇都井駅の高架下に、休憩用の椅子や、INAKAイルミフォトコンテストの作品展示なども用意していただき、参加者一同大喜び。秋のINAKAイルミに向けて、再訪を約束する参加者も見られました。参加者は周辺から宇都井駅を撮影したり、ホームへ上り下りして「バリアアリー駅」ぶりを味わったり、ホーム上からの宇都井の風景を楽しみました。

観光バスは宇都井まででお役御免となり、宇都井~三次間は定期列車に乗車します。

gn150830-19

宇都井の皆さんにお見送りを受けて、三次行き列車に乗車します。列車は浜原駅で見かけた、キハ120の神楽ラッピング車です。車内にも一部神楽にちなんだ内装がされています。

gn150830-20

三江線まつりからの帰りのお客さんがあるためか、フォトトレイン参加者が乗ると若干座席が足らないほどの乗車率となりました。一行は特別列車ではない普段着の三江線を楽しみ、途中式敷では「江の川号」から返却回送されるキハ126神楽ラッピング車とも遭遇し参加者がカメラを向けていました。終点の一つ手前、尾関山駅では近くに保存されている蒸気機関車48650号機の保存会の方が、列車到着に合わせて汽笛を吹鳴してくださいました(残念ながら聞こえず)。

gn150830-21

19時前、列車は終点・三次に到着。これをもって三江線フォトトレイン(第2回・祝編)無事終了となりました。

参加者と関係の皆様に改めて感謝申し上げます。

この記事(前編含む)の画像は、フォトトレイン参加の皆様と、快速シティライナーさんからご提供いただきました。ありがとうございました。


下道会総裁さんがレポート(5本立て)を書いてくれました。ぜひお読みください。

持っている路線 三江線フォトトレイン参加記1
静かなる戦い 三江線フォトトレイン参加記2
40歳のアニバーサリー 三江線フォトトレイン参加記3
楽しみ自分色 三江線フォトトレイン参加記4
心からの「おもてなし」 三江線フォトトレイン参加記5終

2015/08/30 三江線フォトトレイン(第2回・祝編)レポート 前編

安芸矢口企画が、三江線と沿線の人・風土を結んで、観光ルートとして提案する「三江線フォトトレイン」。第2回となる「祝編(いわいへん)」を、三江線が全通40周年を迎える2015年8月30日に実施しました。今回もツアーとしての催行は備北交通さんにお願いしております。

gn150830-1(三次駅前)

朝8時、新しい三次交通観光センターに本日のバスと三次発着の参加者が集合しました。

予定時刻を少し過ぎて、三次駅を出発。三次インターから中国道を走り、千代田インターへ。千代田の道の駅へ立ち寄り、千代田発の参加者が乗車。千代田発は、広島市内からの参加を容易にするため、今回新たに設けた乗車地です。千代田で参加者全員と写真のご講師「先達」お二人、満員のお客様が揃い、ここで安芸矢口企画代表の小野から挨拶・趣旨説明など。

バスは途中、瑞穂の道の駅での休憩を挟みつつ北上。車内では、三江線全線復旧1周年記念の「希望のバトン」の動画などを上映して三江線への期待を盛り上げました。1時間あまり走行して、第1の目的地である三江線因原駅近くにかかる井原川橋梁に到着です。

gn150830-2(井原川橋梁)

この鉄橋は、2013年8月の大水害時に橋脚1本が流出し、災害とその後の復旧のシンボルとなった場所です。ここで、特別列車「江の川号」を撮影するという趣向になっています。

フォトトレイン参加者は二手に分かれて撮影を行います。一隊は井原川橋梁の因原側のたもとに展開(上の画像)、この場所には他の撮影者も多数来ていました。もう一隊は対岸にある因原児童公園の長い長い階段に陣取り、因原の町並みをバックに列車を後打ちで撮影します。それぞれに「先達」お一人ずつがついて、助言などを行います。参加者一同、入念に構図を検討して迎えた1052、キハ126系神楽ラッピング車2連の「江の川号」がゆっくりと姿を現しました。

gn150830-3(井原川橋梁)

因原でお弁当を積み込んで、さらにゲストを迎えます。
gn150830-4

石見川本駅のお出迎えおじさんこと、川本町観光協会の有田恭二さんが乗車。浜原までの移動中、三江線や沿線の歴史(豪族・小笠原氏など)についてたっぷりとお話いただきました。

バスは30分少々で浜原駅へ到着。ゆっくり走る「江の川号」を途中で追い抜きましたから、キハ126とキハ120の神楽ラッピング同士の交換も撮影することが出来ました。

gn150830-5(浜原)

公募で選ばれたデザインによるヘッドマーク。

gn150830-6 (浜原)

浜原駅は、「江の川号」から降りてきたお客さん、「江の川号」を待ち受けていたお客さん、フォトトレインの参加者も加わり大混雑。浜原駅にこのような人混みができるのは、いつ以来なのでしょうか。

gn150830-7 (浜原駅前)

浜原駅近くの浜原隣保館(旧・浜原小学校)では、全通40周年を祝う「三江線まつり」が行われています。屋外では「浜原カヌー音頭」の皆さんの太鼓演奏や、ミニSLの運行、「おおち山くじら」(イノシシ)をはじめとする地元産品の即売などが賑やか。大会議室では溝口島根県知事、高垣広島県副知事らを迎えて全通40周年式典が行われ、公募していた三江線の愛称の発表などが行われました。記念式典については別記事をご覧ください

体育館では三江線の貴重な写真・資料の展示、鉄道グッズの販売、
gn150830-8

ステージでは神楽や、現在ゆるキャラグランプリで大苦戦中のしまねっこのショー、

gn150830-9

石見川本鉄道研究会さんも出展されていて、プラレールのプレイコーナー、鉄道模型の展示、コミック「三江線クルーズ(1)」他の販売などされていました。

客席は飲食可能となっており、フォトトレイン参加者の一部はここでお弁当を食べたようです。フォトトレインでは、今回も美郷町・旧大和村の皆さん手作りの特製弁当を用意しました。

gn150830-10

gn150830-11

山くじら丼、エゴマの入った和え物、お煮しめといった地域色ある内容で、このたびも参加者に大好評でした。フォトトレイン参加者が、外部の人に「そのお弁当はどこで買えるのですか」と聞かれたという話もあったようです。

(以下後半に続きます)

2015/10/31 芸備線ハロウィントレイン(日帰り旅行)

近畿日本ツーリスト中国四国は10月31日(土)、芸備線などを利用する日帰り旅行「ハロウィントレイン」を開催する予定です。

このツアーは、列車の貸切車両で広島駅を10時に出発して三次に11時22分に到着。広島三次ワイナリー・トレッタみよしでバーベキューの昼食とイベントを楽しみ、復路も貸切車両で三次を1602に発車、広島に1728に到着して終了となります。

チラシには表示されていませんが、往復とも芸備線快速「みよしライナー」に貸切車両を増結するものと思われます。ツアー定員が120名なので、貸切車両はおそらく2両、定期分とあわせて4両編成の快速になることが予想されます。

貸切に使用する車両については、チラシに特段の記述が無いので、一般のキハ47などが充当されるのでしょう。列車に特別な装飾などはされないことも発表されています。ただし、車内では「往路車内で先着10名に特別メイク体験(9/7現在申込可能)」が実施されます。

駅近くに仮装のための「お着替えルーム」が用意され、広島駅には仮装で集合することが可能です。当日は広島駅コンコース、9番ホームなどで仮装した参加者が見られるかもしれません。

三次ワイナリーでのイベント内容など詳細は近ツーWEBサイトでご覧下さい。

チラシ上では「芸備線100周年記念」としています。しかし、芸備線100周年に関連するツアー内容は特段用意されていないようです。

参加費は中学生以上9000円、小学生4500円、3歳以上の幼児1000円。募集人員は120人、最少催行人員は80人となっています。

安芸矢口企画本所 9月の開所日

9月の本所開所予定日です。

4日(金) 2100~2300
9日(水) 2100~2300
14日(月) 2100~2300

19日(土) 1900~2300
22日(休) 1900~2300 国民の休日・鉄道系一部雑誌到着日
24日(木) 2100~2300
29日(火) 2100~2300

9月はカレンダー通りの開所となります。
皆様のご来所をお待ちしております。

2015/08/30 三江線フォトトレイン(第2回)終了御礼

gn20150830b
(希望者は石見松原駅まで臨時江の川号に乗車)gn20150830a(口羽公民館、神楽面の色付け体験終了後の記念写真)

8月30日に実施いたしました「三江線フォトトレイン(第2回)祝編」は、おかげさまで無事終了いたしました。

心配されていた雨も、フォトトレイン開催時間中は降らず、満員のお客様といっしょに晩夏の三江線と、全通40周年記念行事を楽しむことができました。

ご参加いただきました皆様、現地で受け入れをしていただきました沿線地域の皆様、JR西日本の皆様、主催をしていただきました備北交通様に厚く御礼申し上げます。

2015/8/29 三江線記念列車のヘッドマーク決まる

三江線沿線6市町などで作る三江線活性化協議会は29日、8月30日に走る三江線40周年記念列車「江の川号」のヘッドマークデザインを発表しました。活性化協では、江の川号のHMデザインを、7月10日から7月末まで公募をしていました。

決定したデザインは、三次市の原田耕行さんによるもので、上部外周に沿って「CYUGOKU TARO」(中国太郎)とアルファベットを置き、川が中国山地から日本海へ流れ出る様を上下方向デザイン化。デザイン化された川の一部が、「江の川号」の川の字を構成するという趣向です。

原田さんには、決定したデザインのミニヘッドマークと、1万円相当の沿線特産品、オリジナルキーホルダー5個が贈られます。

同時に、佳作3点も発表されています。募集要項では、佳作は5点が選定されることになっていましたから、どうも応募作品数がずいぶん少なかったようです。

「ぶらり三江線WEB」のデザイン決定を知らせるページ
同、三江線全通40周年記念列車「江の川号」のダイヤ

2015/5/1~ 三江線 マイカー回送半額補助事業を実施

三江線沿線の6市町などで作る三江線活性協議会が、三江線の利用者向けに「マイカー回送半額助成」を実施しています。

行政への事前申請は不要で、簡単に利用できるのが特徴です。
利用5日前までに指定事業者に利用申込をして、利用当日に申込書と利用料金の半額を渡すだけです

内容としては、三江線を利用する人が希望した場合に、そのマイカーをタクシー会社に回送させ、その料金の半額を助成するというものです。

事業の実施期間は、2015年5月1日から2016年3月21日までとなっています。

利用条件が3つ定めてあります。

(1)JR三江線の乗車区間に限ります。
(2)2暦日にわたっての利用はできません
(3)普通免許で運転出来る国産車のみです。(8ナンバー車・改造車は不可)

指定事業者および回送料金の例示は以下のようになります。

・芸備タクシー(三次市 TEL 0824-62-2175、FAX 0824-62-2295)

三次駅~式敷駅 6,000円(マイカー回送希望者負担3,000円)
三次駅~口羽駅 9,000円(マイカー回送希望者負担4,500円)
三次駅~浜原駅・粕淵駅 15,000円(マイカー回送希望者負担7,500円)

・駅チョンタクシー(美郷町 浜原駅前 TEL 0855-75-1234、FAX 0855-75-1235)

浜原駅・粕淵駅~三次駅 15,000円(マイカー回送希望者負担7,500円)
浜原駅~石見川本駅 6,000円(マイカー回送希望者負担3,000円)
浜原駅~江津駅 15,000円(マイカー回送希望者負担7,500円)

例示区間以外はその都度、タクシー会社とマイカー回送希望者が協議して決定するとのことです。

利用方法は以下の3ステップです。

(1) マイカー回送希望者は、利用希望日の5日前までにタクシー会社へ直接予約申し込みしてください。
(2) マイカー回送希望者は発車前に「申込書(※)」を記入し、当日タクシー会社の運転手に手渡してください。
(3) 到着後、回送料金の50%をタクシー会社の運転手に支払ってください。

(※)申込書はぶらり三江線WEBからエクセルファイルをダウンロード
活性化協議会の事業ですが、利用者が活性化協とやりとりをする必要がないことが特徴です。行政による事前の許可・承諾を必要とせず、申込だけで利用できるので、とても便利ですね。
このマイカー回送補助、利用が大変少ないそうなので、ぜひ活用してみて下さい。


マイカー回送の活用を考える

マイカーを現場に持ち込むのですから、鉄道中心の旅と言うよりは、マイカーでの旅の中に列車を組み込みたいときに使うのが良いように思います。回送料金も決して安くないので、短区間の利用が向くのではないでしょうか。

提案プラン(1) 長谷駅に列車で入ってみたい!

利用区間 三次~長谷

そもそも少ない列車のうち、一部列車が通過してしまうことから、国内で有数の列車での到達難易度を誇る秘境駅・長谷。車で行って帰るだけならそう難しくはないですが、それでは味気ない。そうした時にこのマイカー回送プランを使えば、三次まで車でやって来て、回送サービスに車を預けた上で浜原行きの列車で長谷駅に入り、長谷からまた車で次の目的地へ向かうという旅程が可能になります。回送距離・料金は三次~式敷の半分ぐらいでしょうか。

提案プラン(2) 潮温泉で一泊。翌朝の三江線を楽しむ。

利用区間 潮~宇都井

潮温泉で1泊。少し早めに朝食をいただいて、三江線に乗ってみましょう。潮駅前でマイカーを預けて、潮7:58の三次行きに乗車、「天空の駅」宇都井で下車します。宇都井駅の特異な構造を楽しんでいる間に、マイカーが回送されて宇都井駅に届きます。回送距離・料金は石見川本~浜原間と同じぐらいでしょうか。