カテゴリー別アーカイブ: 安芸矢口企画

安芸矢口企画からのお知らせです

2017/01/15 おでんうどん会2017(備後西城・備後落合)

gn20170115b gn20170115b

安芸矢口企画では、来る2017年1月15日(日)に恒例のオフ会「おでんうどん会」を実施します。

今回は西城町有志で制作された「西城てくてくMAP」の完成を受け、これを利用した町歩きを行います。備後西城から備後落合に向かい、名物の「おでんうどん」をいただきます。前回は西城・落合とも時間がぎりぎりになってバタバタしましたので、どちらも眺めに時間を確保しております。備北交通のローカルバスにも乗車します、こちらもお楽しみに。

乗車券等のとりまとめは行いませんが、立ち寄り先店舗に人数の連絡を行いますので、なるべく事前に参加表明をしていただきますようお願いいたします。メール、リプライ、DM、電話、口頭などでお知らせ下さい。

実施日  2017年1月15日(日)
集合   庄原バスセンター 11:20
経費   各自実費負担 (PASPY利用推奨)

行程   広島BC9:20→三次駅前10:45→庄原BC11:17 (備北交通広島線)
安芸矢口9:14(芸備線)10:41三次 (上記バス乗り換え)

庄原BC11:28(備北交通三城線)11:51西城小学校前

     「西城てくてくMAP」を利用した町歩き
     MAP制作に関わられた安原旅館さんでお茶

備後西城14:11(芸備線)14:31備後落合

     ドライブインおちあいさんでおでんうどん
     備後落合駅で撮影

備後落合1711(芸備線)1834三次1857(芸備線)2049広島
庄原BC1830→三次駅前1902→2027広島BC


gn20170115
西城てくてくMAP(表面)

昨年の様子→ 2016/1/17 おでんうどん会@備後落合  (togetter)

記事トップのおでんうどんのイラストはかつながさん(口絵屋)に描いていただきました。
※かつながさんには、1月の月例イラストでもご登場いただく予定です。お楽しみに。

2016/12/02 りょうま駅長、年末交通安全運動に登場・カレンダーも即完売

gn20161203c(2016年11月13日王舞撮影、Webでは貴重なバックショット?)

志和口駅の猫駅長「りょうま」が、年末の交通安全運動で活躍しました。

2016年12月2日付『朝日新聞』によると、12月1日から行われている広島県交通事故防止県民総ぐるみ運動の啓発活動にりょうま駅長が登場し、近隣住民の交通安全意識高揚に一役買いました。

・年末じゃけえ、無事故でニャ! 広島のネコ駅長が訴え

年末を無事故で乗り切ろうニャ!――。JR芸備線志和口駅(広島市安佐北区)で1日、地域住民らに「駅長」に任命されているネコのりょうまが歳末に向けた交通事故防止イベントのPRに一役買った。

りょうま駅長は7年ほど前に駅に現れた推定12歳の雄。「明るい話題を作りたい」という地域住民の思いから、約4年前に駅長に任命された。「りょうまを見守る会」には約60人が名を連ね、海外にもファンがいるという。今年4月には、りょうま駅長に会おうと同駅を訪れた人の数は1万に達したほどだ。

この日は住民らが手作りした駅長帽子をかぶり、「交通安全」と書かれた札つきの蝶ネクタイを首につけて登場。見守る会のメンバーや安佐北署員らが交通安全を呼びかけ、チラシなどを配る様子を見守った。

毎日駅を訪れ、面倒を見ているという、見守る会事務局長の中原英起さん(71)は「最近は高齢者の事故が多いので、今日はりょうまの力を借りて呼びかけました」。仕事を終えたりょうま駅長はあくびをしながら、「年末じゃけぇ、無事故で乗り切ってみんなでええ年を迎えようにゃー」と話していると中原さんは説明している。(田中瞳子)

(記事引用:『朝日新聞デジタル』2016年12月2日付)


gn20161203a gn20161203b

また、10月22日には「りょうま駅長を見守る会」が、りょうま駅長のカレンダーを発行しました。2017年用カレンダーで、A3二つ折り。限定100部、1300円。

駅前特設会場で販売を行ったところ、当日朝の『中国新聞』で紹介記事が出たこともあって、なんとわずか一日半で完売してしまいました。新聞に連絡先として掲載された「見守る会」事務局長さんの携帯電話が一日で80回も鳴ったそうで、猫の駅長への注目度の高さは健在のようです。


gn20161203d

2016年7月11日には、「見守る会」などが志和口駅近くの踏切で事故防止キャンペーンを行い、このキャンペーンチラシにもりょうま駅長が起用されています。チラシはJRの制作した冊子とセットされ、300セットが配布されたそうです。

8月には、安芸矢口企画の協力で「見守る会」が「りょうま駅長うちわ」を80本ほど制作し、志和口駅前の商店で販売しました。こちらも早々に完売しております。

安芸矢口企画本所 12月の開所日

12月の本所開所予定日です。

4日(日) 1900~2300
9日(金) 2100~2300
14日(水) 2100~2300

19日(月) 2100~2300
22日(木) 2100~2300 鉄道系雑誌入荷予定日
24日(土) 臨時休業
25日(日) 1900~2300 忘年会
29日(木) 臨時休業
30日(金) コミックマーケット91参加 配置は 東m05a です

皆様のご来所をお待ちしております。

年末はコミケ参加もあり、開所日がイレギュラーになりますのでお気を付け下さい。
30日は東京に参ります。広島まで行くのはちょっと・・・という皆さま、ぜひこの機会に
お越し下さい。

2016/11/27 三江線フォトトレイン(第7回)光編 7日受付開始

gn20161127

三江線宇都井駅と、宇都井集落全体がイルミネーションで輝く「INAKAイルミ@おおなん」。
そびえる宇都井駅と田舎の田・川・山といった風景を活かした美しい光絵巻、光るゆるキャラや大行灯、謎の電飾人間「イルミマン」のパフォーマンス、邑南町の「A級グルメ」屋台村など、いろいろな楽しみを見いだせるイベントです。

安芸矢口企画では、INAKAイルミ実行委員会さん、備北交通さんなどとタイアップして、広島から日帰りでINAKAイルミを訪ねる「三江線フォトトレイン(第7回)光編」を行います。

昨年も第4回のフォトトレインで訪れ参加者から大好評でしたが、三次集合に加えて広島からの専用バス利用プランも設定し、一層ご参加いただきやすくなりました!

開催日:2016年11月27日(日)

三江線フォトトレイン光編・6つのお楽しみ

(1)「日本一のローカル線」三江線三次~口羽、宇都井~石見都賀間に乗車
(2)日暮れ前に宇都井に入り、しっかりロケハン。終了予定時刻まで、たっぷりと「田舎の灯り」を堪能
(3)鉄道写真の「先達」の指導で、夜景・イルミ撮影に挑戦
(4)現地でフォトトレイン専用の休憩所を用意。食事・休憩も楽々。
(5)毎度大好評、地元の味のお弁当を今回もご用意
(6)撮影した写真は、後日道の駅で展示(希望者のみ)


「三江線フォトトレイン(第7回)光編」は、11月7日(月)から、備北交通たび館三次(電話0824-62-3372)でお申し込みを承ります。
参加代金は広島発大人7800円、三次発大人5800円です。

晩秋の夜を、美しいイルミと、地域の温かいおもてなしで楽しんでみませんか。
皆さま是非ご一緒に。

安芸矢口企画本所 11月の開所日

11月の本所開所予定日です。

4日(金) 2100~2300
9日(水) 2100~2300
14日(月) 2100~2300

19日(土) 2000~2300 一時間短縮
22日(火) 2100~2300 鉄道系雑誌入荷予定日
24日(木) 2100~2300
27日(日) 第7回三江線フォトトレイン実施予定日
29日(火) 2100~2300

皆様のご来所をお待ちしております。

11月は週末の開所が19日(土)しか無い上、この日も店主の都合で短縮となり、19時から開所する日がございません。
皆さまには大変ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

9日は、メンバーに11月生まれが多いことを記念した(?)恒例の合同誕生会です。
何か1品、飲食物の差し入れをお願いします。

27日は宇都井駅のINAKAイルミを軸とした、第7回三江線フォトトレインの実施予定日です。
詳細は後日お知らせ致します。

2016/10/15 三江線絵はがき発売

gn20161015

島根県邑智郡美郷町で道の駅「グリーンロード大和」を運営する合同会社だいわもんど(同町)と、三江線ファンなどで作る任意団体三江線魅力化プロジェクトは、四季の三江線風景を16枚の写真で綴った絵はがき「POST CARD三江線」を発売しました。

写真を提供したのは、「三江線フォトトレイン」のご講師も務める山岡亮治・田原幹夫の両氏です。青空を背に宇都井駅近くの鉄橋を渡る急行型車両、潮の桜、雪の口羽、レンゲソウや朝霧など、様々に美しい三江線の風景が切り取られています。

沿線の方の思い出として、旅の方のお土産として、お求めいただければと思います。特に旅の方からは、三江線への旅の記念となる「形の残るもの」(食品類以外)へのご要望が根強くあり、このたびの絵はがきはそれに応えられるものです。

絵はがきは16枚組で800円(税込み)。グリーンロード大和と三江線魅力化プロジェクトが関わる一部のイベント会場で購入可能、沿線外ですが安芸矢口企画本所でも購入できます。販売場所は今後増える可能性があります。

お問い合わせはグリーンロード大和 0855-82-2812


三江線の魅力忘れないで ポストカードを制作 

廃止とバス転換が決まっているJR三江線の魅力を知ってもらおうと、イベント活動を展開している住民団体などが、三江線のポストカードを制作し、販売を始めた。四季の自然美に彩られた沿線風景と列車を写した16枚セットで、関係者は「三江線のある風景を忘れないでほしい」と活用を呼び掛けている。

制作したのは、沿線の島根県美郷町の住民有志でつくる合同会社「だいわもんど」と、沿線でイベント活動を展開している三江線沿線魅力化プロジェクト。写真愛好家の田原幹夫さん(42)=美郷町在住=と山岡亮治さん(45)=広島市在住=から写真提供の協力を得て、四季折々のベストショットをそろえた。

美郷町の潮駅を撮影した一枚は、構内を彩る桜並木と神楽ラッピング列車の鮮やかなコントラストが印象的。雪化粧した棚田と1両列車を捉えた写真からは、里山の原風景を愛する撮影者の感性がにじむ。

ポストカードは1セット800円で、同町長藤の道の駅グリーンロード大和で購入できる。また、販売する店舗や団体を募集しているという。

だいわもんど社員で、同道の駅駅長の高橋由美さん(50)は「ポストカードを通して三江線の魅力を伝えたい。受け取った人が沿線に思いをはせてくれればうれしい」と話した。

(記事引用:『山陰中央新報』Web 2016年10月23日付)

2016/11/26・27 INAKAイルミ@おおなん2016

gn20161126a

三江線宇都井駅と駅周辺の集落全体がLED照明で幻想的に彩られる、邑南町の「INAKAイルミ@おおなん」が今年も開催されます。

「INAKAイルミ@おおなん」は、田園風景の中にそそり立つ「天空の駅」三江線宇都井駅を厳かに青くライトアップ、足もとに広がる田には「稲穂イルミ」が黄金色に輝き、「ほたるイルミ」が漂う川には光で表現されたハンザケ(オオサンショウウオ)が出没するという、田舎の景色の柔らかさに、光の美しさを添えるイベントです。邑南自慢の「A級グルメ」の屋台村も出ます。

2016年は、従来からのイルミネーション、おにマン(LEDで闇夜に目や口が不気味に輝くゆるキャラ)、イルミマン(LED人間、異星人らしい)などの他に新企画の「大行灯」が登場するとのことで、また新しい楽しみが増えそうです。


「INAKAイルミ@おおなん2016」

開催日  2016年11月26日(土)・27日(日)
開催時間 16:00~20:30(予定)

入場無料

アクセス
・三江線宇都井駅下車すぐ
三次発16:56の列車(宇都井18:00着)、浜原発17:04の三次行き(宇都井17:35着)で宇都井に入ると、三江線オリジナルキーホルダー(非売品)がもらえます

・臨時駐車場(羽須美中学校)から無料シャトルバス

問い合わせ
INAKAイルミ実行委員会事務局(邑南町役場商工観光課)
0855-95-2565


安芸矢口企画では、INAKAイルミ@おおなん2016二日目となる11月27日(日)に、第7回となる「三江線フォトトレイン」を予定しております。後日、当「芸備線ニュース」でご案内いたしますので、ご期待下さい。

nk20111204c

【げいびーず】吉田口駅 元祖谷上農園さん(梨狩り)

geibies20161005
(作画 maniさん)

娘たちを連れてやってきたのは、吉田口駅から徒歩10分ほどの、元祖谷上(たにがみ)農園さん。
開業1900年、116年の歴史を持ち、毛利家御用達の名水・皈来庵水で育てた美味しい梨が売りの観光農園だ。

吉田口の駅からまっすぐ県道37号線に出て、左(広島市方向)に進み次の信号を右へ。
江の川の支流、戸島川を渡って少し丘を登る。駅から歩いて概ね10分で到着だ。

段々畑に梨の木がずらっと並ぶ。樹上に見えるのは梨の実ではなく、たくさん赤い袋だ。
袋の中では、袋に守られた梨の実がもがれるのを待っている。
袋の色は梨の品種ごとに違うそうで、赤い袋は新興梨、黄色い袋は二十世紀梨。
この他にお盆頃に出荷される早生の「愛甘水」、オーソドックスな赤梨「豊水」、晩生の「晩三吉(おくさんきち)」が栽培されている。

こちらでは、通常の梨狩りができるのは豊水と二十世紀。新興での梨狩りは予約限定なんだとか。

入園料800円を支払い、もいだ梨を入れるかごとプラスチックナイフ(別売り10円)を受け取り、スタッフさんの案内で梨畑へ。

gn20161005

畑へ下る坂の途中に、1本だけで生えている梨の古木。こちらは開園当初(1900年)から植わっている晩三吉とのこと。川向こうの芸備線、その全身の芸備鉄道よりも古いということになる。

梨畑に入る。

背の低い梨の木は、古い木だそうだ。人の手で収穫しやすいように、低く育てられていた。
逆に新しい木は背が高い。こちらは機械での収穫に対応するため、樹下に機械が入れるだけの高さが必要とのこと。

だから、ここでの梨狩りには古い木の方が向いている。背の低いうちの娘でもゆうゆう梨がもげるし、スタッフさんいわく「幼稚園児でも手が届くところに梨がたくさんあります」だそうな。

枝についた梨を、持ち上げるように動かしてやると実に簡単に枝から離れてくれる。袋をはずし、皮を剥く暇も惜しんでそのままかぶりついてやると、溢れた果汁が手を伝って落ちる。口の中にはシャクシャクとした食感と独特の香気を持った甘い甘い果汁が満ちる。今年食べたどの梨よりも美味い。流通・保存でくたびれていない梨というのはかくも美味いものかと驚かされる。

たちまちのうちに梨ひと玉が芯だけとなり、皮入れバケツ行きに。すぐ次に行きたいところだが、娘たちが皮剥きにあずっているので手伝ってやらなければ・・・


●今回の訪問先●

「元祖谷上農園」

〒739-1103 安芸高田市 甲田町下小原3401-1  (芸備線吉田口駅から徒歩10分、駐車場有り)
TEL/FAX:0826-45-3080

梨狩りは、豊水と二十世紀が対象で、2016年の場合9月3日~10月2日の営業。
新興梨(10月初~中旬)は予約に限り梨狩り対象とのこと。

営業時間 10:00~16:00

入園料 小学生以上 800円 4歳以上の未就学児 400円

食事の持ち込みOK。
食事・バーベキュー用の屋根付きスペースがあり、七輪のレンタルは大型1500円/台、小型1000円/台。
食材とのセットではなく、七輪単体の料金設定なのが嬉しい。

梨と飲み物は現地販売有り。

安芸矢口企画本所 10月の開所日

10月の本所開所予定日です。

4日(火) 2100~2300
9日(日) 芸備線全通80周年&リンゴ狩りオフ開催 詳細後日発表
14日(金) 2100~2300

19日(水) 2100~2300
22日(土) 1900~2300 鉄道系雑誌入荷予定日
24日(月) 2100~2300
29日(土) 開所無し くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2016参加のため不在

皆様のご来所をお待ちしております。

10月は9日と29日が開所無しのため、5回だけの開所となります。
9日は芸備線全通80周年記念(の前日)のお祝い行事となりますので、ぜひご参加いただいて
盛り上げていただければと思います。

安芸矢口企画本所 9月の開所日

9月の本所開所予定日です。

4日(日) 1900~2300
9日(金) 2100~2300
14日(水) 2100~2300

19日(月・祝) 1900~2300
22日(木・祝) 1900~2300 鉄道系一部入荷予定日
24日(土) 2000~2300 都合により一時間短縮
29日(木) 2100~2300

皆様のご来所をお待ちしております。

恋雪りんは、8月24日から9月いっぱいまでお休みをいただく予定です。
平日の開所が、時間通りに開かないケースも出てこようかと思います。ご迷惑をおかけしますが
ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。